はじめに
今更感が半端ない訳ですが、始めました。
あ、因みに、自分はハードにゲームするわけでもない人間です。
そんな自分が初めてしまったので、感想的な何かを書き下して見ます。
# 今年に入ってからなので、1週間程度のプレイ
プレイ前の印象
こんな感じのことを思ってました。
- よくあるソーシャルゲームでしょ
- 某Pがいるような、課金すればするほどするほどのゲームでしょ
- 俺ツエーしたければ、課金(ry
- ていうか、絵を集めて何が残るの???
- ゲーム性あまりないんじゃね?
上記に加えて、ソーシャル界隈のちょっとアレな話を耳にしていました。
どちらかというと以下のほうが気になってました。
- ビジネスモデル(ソーシャルゲームだと斜陽になりやすいので)
- サーバ構成&運用などの技術構成要素
# バックが角川なので気づけというのは置いとくとして・・・
プレイのきっかけは?
元々、色々なところで話を聞いていたのもありますが、身内が始めてたというのがあるかもですね。
実家の方針かどうかわかりませんが、冒頭でも述べたように元々TVゲームをハードにする家ではありません。
身内もソーシャルゲームに関しては、完全に否定気味です。
# TVゲーム機は有れども、ソフトが無い(買ってもらってもソフトは自腹)
# TVゲームができるTVは1台しかないので、親兄弟で取り合いになる
# その割には、PCは1人1台状態だったり等など・・・
# ちょっと古い感じのお家ですね。(TVゲームはあまり良しとしない感じ)
そんなお家にも関わらず身内がはまり込んでいるのでどんなものなの?という興味が湧いたというところでしょうか。
あとは、プレイヤー解放のタイミングが自分の休みと偶然合致したということもあります。
# 基本、平日の夕方とかがプレイヤー解放タイミングっぽいので・・・
感想は?
以外とよく出来てるなぁと思いました。
ざっと、以下のような感想ですね。
- 基本的に無料で長く遊べる(途中で飽きなければですが・・・)
- 戦艦とかの修理に、現実の時間が取られる(実際に修理している感がある)
- 俺ツエーしたい要素もある(課金によるゲーム投資)
- けれども、課金しない人でも俺ツエーできる要素がある
- 艦船ごとのキャラづけ
よく言われる運ゲーという感じですが、殆どの要素がそうなってますね。
これが、良いか悪いかは置いておきます。
# プレイヤーは指揮する人なので当然ですが・・・
1に関して、本当にコレクション要素があるので(まぁ萌え絵だったりするのですが・・・)、
コレクションするのが好きでとかソーシャルゲームが好きという人には向いてるのかと思います。
2に関して、戦艦だったり、重巡洋艦とかだと修理するのに1時間とか平気でかかります。
割りと現実(?)に則した感じなのがよいと思います。
現実感ある感じですね。(頭使って運用しましょうという感じ)
3,4に関しては、こんな印象
基本、運ゲーなのでプレイヤー同士の強い弱いはあまり関係なかったりします。(正確には全くないわけではないですが)
違いは運用できる艦隊になります(戦艦や正規空母なら強いが、駆逐艦だと弱いなど)
要するに俺ツエーは以下にいくらかけれるかということになります。
- 艦船の建造(コレクション要素)
- 出撃による弾薬や燃料(資材の要素)
- 修理や開発に必要なドックの数(基本は2つずつ)
こういう感じなので、無課金の人でも俺ツエーが出来ちゃったりします。
# この要素があるので無料だったら遊んでみる?みたいな人もいるかもしれないですね。
5に関して、史実を元にキャラを作ってるようなので面白いですね(これが、ウケたということもあるかも)
他に、艦船を調べてみるキッカケとかになることも多いようです。
# 自分もちょっとwiki眺めたりとかしたりしましたw
課金はしたの?
えっと・・・、以下に課金しました^;;
- ドック開放(修理2つのみ)
- 資材をちょこちょこと(高コストな艦隊すぎて・・・)
元々、気になってところはどうなの?
ビジネスモデルという意味では、もう推して知るべしって感じですね。
# 元々の構想にあったかは知りませんが・・・
十分にメディアミックスしてるじゃないですか。。。
最後に、現時点であなたの運用している艦隊をplz
こんな感じです。アホみたいな火力なので、1回で資材が消し飛びます。
他に、「愛宕、那智、加古、翔鳳、龍驤、木曾、夕立」がいますね。
# 長門とか正規空母はレアらしいですが、なんか直ぐ建造できますた
# 俺ツエー要素ですね(殆どクリアしていないのに・・・)